mameお立ち寄りいただきありがとうございます。omameです!
出産して2か月後から朝食をベースブレッドに変えてみました!
産後、朝食は食パンだけだったり最悪ドーナツを頬張るだけだったり・・・。栄養バランスを考える暇なんてなく、赤ちゃんの世話に追われる日々。
授乳しているのにも関わらず体重も減らなくて、疲れやすい毎日でした。



少しでも健康的なことをしなくては!っと思い、インスタで気になっていたベースブレッドを購入したんです。
食べていて明らかに変わった変化としては、体重も緩やかにまた減り始めたこと!
インスタとかでよく見かけるような素敵なアレンジをするのは無理だけど、ベースブレッド+バナナをかじるみたいな食べ方をして継続しています。
普通に朝食のパンとして食べていて、ベースブレッドと食パンって実際どのくらい栄養が違うのか知りたくなったので調べてみました!
食パンの栄養成分
一般的な食パン6枚切りの1枚分の成分表です。(メーカーや食パンによっても変わりますので、目安として捉えてください)



一つ一つの数字を見てもよくわからないと思うので、さらっと見てください。
| 食パン6枚切り1枚 | |
| エネルギー | 158kcal |
| たんぱく質 | 5.58g |
| 脂質 | 2.64g |
| 炭水化物 | 28.02g |
| 糖質 | 26.64g |
| 食塩相当量 | 0.78g |
| 食物繊維 | 1.38g |
| ビタミンA | / |
| ビタミンB1 | 0.04mg |
| ビタミンB2 | 0.02mg |
| ナイアシン | 0.72mg |
| パントテン酸 | 0.28mg |
| ビタミンB6 | 0.02mg |
| ビオチン | 1.44µg |
| 葉酸 | 19.2µg |
| ビタミンB12 | / |
| ビタミンC | / |
| ビタミンD | / |
| ビタミンE | 0.3mg |
| ビタミンK | / |
| カルシウム | 17.4mg |
| クロム | 0.6µg |
| 銅 | 0.07mg |
| ヨウ素 | 0.6µg |
| 鉄 | 0.36mg |
| マグネシウム | 12mg |
| マンガン | 0.14mg |
| モリブデン | 10.8µg |
| リン | 49.8mg |
| カウリム | 58.2mg |
| セレン | 14.4µg |
| 亜鉛 | 0.48mg |
ビタミンの部分だけ強調してあるのには理由があります!
次のベースブレッドの成分を見てみてください。
BASE BREAD(ベースブレッド)の栄養成分
ベースブレッドは「プレーン」「チョコレート」「シナモン」「メープル」「カレー」の5種類あるのですが、一番ベーシックなプレーンの成分表です。
| プレーンブレッド(1袋) | プレーンブレッド(2袋) | |
| エネルギー | 205kcal | 410kcal |
| たんぱく質 | 13.5g | 27g |
| 脂質 | 5.4g | 10.8g |
| 炭水化物 | 23.9g | 47.8g |
| 糖質 | 20.7g | 41.4g |
| 食塩相当量 | 0.7g | 1.4g |
| 食物繊維 | 3.2g | 6.4g |
| ビタミンA | 176µg | 342µg |
| ビタミンB1 | 0.4mg | 0.8mg |
| ビタミンB2 | 0.3mg | 0.6mg |
| ナイアシン | 8.5mg | 17mg |
| パントテン酸 | 1.1mg | 2.2mg |
| ビタミンB6 | 0.4mg | 0.8mg |
| ビオチン | 8.6µg | 17.2µg |
| 葉酸 | 108µg | 216µg |
| ビタミンB12 | 0.4µg | 0.8µg |
| ビタミンC | 19mg | 38mg |
| ビタミンD | 1.2µg | 2.4µg |
| ビタミンE | 1.4mg | 2.8mg |
| ビタミンK | 26.5µg | 53µg |
| カルシウム | 114mg | 228mg |
| クロム | 1.7µg | 3.4µg |
| 銅 | 0.2mg | 0.4mg |
| ヨウ素 | 25.4µg | 50.8µg |
| 鉄 | 1.4mg | 2.8mg |
| マグネシウム | 68mg | 136mg |
| マンガン | 1.4mg | 2.8mg |
| モリブデン | 48.2µg | 96.4µg |
| リン | 173mg | 346mg |
| カリウム | 469mg | 938mg |
| セレン | 9.6µg | 19.2µg |
| 亜鉛 | 1.6mg | 3.2mg |



私は毎朝ベースブレッドを1袋だけ食べています。それで十分にお腹が膨れるので、1袋分だけの成分表も載せておきました。
そして、お気づきでしょうか?
パンにこれだけのビタミンがすべて入っているって凄いということに。
実際にそれぞれの項目に沿って食パンとベースブレッドを比べてみます!
BASE BREAD(ベースブレッド)と食パンの栄養の違い
ベースブレッドは「2袋で1食分」として販売されており、1食分で完全栄養食としています。
でも、本当に1袋でお腹がいっぱいになります!運動後などでなく産後のママが普通に食べる量としては1袋で十分なのではないかなと思います。



そのため、現実的に考えてベースブレッド1袋分との比較にしていますので注意してください。
本来通り2袋(1食分)食べた場合はこの倍の栄養を取れることになります!
ビタミン
食パンにない「ビタミンA、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンD、ビタミンK」がベースブレッドには入っています。



他のビタミンも比べると4~10倍のビタミンが含まれています!
炭水化物
他の栄養素は全部ベースブレッドの方が多く含まれているのに、炭水化物と糖質はなんと食パンの方が多いという結果に!



便秘がちな女性には嬉しい食物繊維は倍量以上含まれています。
脂質
脂質はベースブレッドの方が約倍量くらいあります。
効率的なエネルギー供給源として重要な役割を担っているので、必要なものですが食べすぎには注意が必要ですね。
タンパク質
タンパク質はベースブレッドが倍量近くあります。
筋肉・骨・臓器・髪の毛・爪にいたるまで、あらゆる体作りに使われる栄養素なので、多く取れるのはとても良いです!
ミネラル
ミネラル一つ一つは聞きなれないものもあるのですが、大体2~10倍の量がベースブレッドには含まれています。
カリウムは8倍近く違うのですが、逆に多すぎっていうことはないのでしょうか?



成人女性の1日の摂取目標量は2600㎎以上としているため(厚生労働省)仮にベースブレッドを2袋を食べたとしても大丈夫です!
ミネラルは野菜や海藻類に多く含まれていますが、それを毎日たくさん摂取するのは難しいのでパンに含まれているって有難い!
BASE BREAD(ベースブレッド)はどこで買える?
ベースブレッドは、一部のファミリーマートと、ネット販売が中心です。
楽天・amazon・yahooでも購入可能ですが、公式サイトのみ初回購入が20%OFFになるので断然お得です。
BASE BREAD(ベースブレッド)を公式サイトでお得に購入する方法
ベースブレッドを初めて購入する場合、20%OFFになります。
公式ページに行くと「スタートセットを推している」のでそれしか選択肢がないように思えますが、自分で好きなモノを選んで20%OFFで購入することが可能です。


╲楽天・Amazonで購入するという方はコチラ/
食パンと比較してBASE BREAD(ベースブレッド)は1袋で2~10倍、2袋で4~20倍の栄養素が含まれている!
食パンとベースブレッド1袋分を比較してみた結果、ベースブレッドにはビタミンが4~10倍、ミネラルが2~10倍、タンパク質と食物繊維は2倍近く含まれており、逆に炭水化物・糖質は少ないということが分かりました!
推奨されている1食分(2袋)を摂取すると4~20倍の栄養素が取れます。



忙しくてぱっと食べたい時や、とにかく日々忙しくて栄養を考えた食事を作ることは難しい人、運動した後の小腹を満たすためにも最適なパンです!











コメント