【体験談】ベビーベッド買って後悔した?月齢別の使い方

当ページのリンクには広告が含まれています。
mame

こんにちは、mameです♪

ベビーベッドを買うか問題。

悩みますよね。

私たちは結局「購入」という決断をしました!

実際に購入してどうだったか、月齢別に使い方をまとめてみました。

mame

実際買った人がどのように使っているのかの目安になると思うので、気になる方はご覧ください♪

スポンサーリンク
目次

ベビーベッド買って後悔した?

mame

答えはNo!

https://twitter.com/24omame24/status/1488221937780559873?s=21

私たちは

  • 最初から夫婦の寝室はベッドを使っていたこと
  • 添い寝をしたかったこと
  • 第2子も望んでいたこと

から、ベビーベッドが必要と判断。

そして、実際に使ってみて「やっぱり必要だった」と思えました。

赤ちゃんと寝るパターン3つ

赤ちゃんの足

赤ちゃんと寝る場合方法としては

①布団を敷いて家族みんなで寝る

②パパはベッドで、赤ちゃんとママだけ布団

③赤ちゃんはベビーベッド、パパとママはベッド

という3パターンが多いかなと思います。

私たち夫婦は『赤ちゃん=ベビーベッドで寝る』という考えが夫婦で一致していたため、ベビーベッドという選択になったのもあります。

また、私は緊急帝王切開だったのですが術後のお腹の痛みは想像よりもしんどかったです。

mame

起き上がるのに一苦労….

授乳やトイレなど移動を考えると、ベッドで寝てベビーベッドが側にあるというのが最適でした。

ベビーベッドはどんな人に必要?

こんな人にあると便利!
ベビーベッドがあるといい人
  • 布団じゃなくベッドで寝たい
  • 帝王切開後のママ
  • ネントレする予定
  • 何人か子供を望んでいる場合
  • 分解したベッドを置く場所がある

この中に当てはまるものがあるなら、ベビーベッドの方が子育てが楽になると思います!

【体験談】ベビーベッドはどのくらい長く使えた?月齢別使用例

我が家では、長女が生まれる前に購入したベビーベッドを

長女で1年間、長男で7か月+(10ヶ月の現在また出して使用中)使いました。

mame

本当にあってよかったです!!

ただ一言で「使っていた」と言っても、赤ちゃん自身が使っていなかった時期もありました。

それでも買って良かったと思えたので、実際に月齢別にどのように使っていたかご紹介します♪

【寝返り前】時折リビングでも使用

写真は第二子の新生児期

帝王切開後自宅に退院して、初日からベビーベッドの有り難みを感じました。

mame

とにかく、本当に痛くて起き上がれない。

お布団は無理です….赤ちゃん抱っこして立ち上がれない。(退院時も亀歩きでした)

日中はベッドをリビングに移動して、昼寝の時に寝かせることも。

そばにいる時はベッド柵を外したり、離れる時は装着したりしてました。

夜にはベッドサイドに戻し添い寝モード。

【寝返り、ハイハイ期】親のベッド横に固定

活動範囲が広がり、昼寝の回数も減ってくるとベビーベッドを居間に移動することはなくなりました。

常にベッドに横付けしてロックしている状態でした。

昼寝も寝室のベビーベッド。

寝返り回数も増え、寝相も悪く(笑)時々ベビーベッドから私たちのベッドに進出してくるように。

夫は自分の方にも来てくれるようになったので喜んでいました。

【つかまり立ち期】エキストラスペースとして活躍

恐らく皆さんが気になるのは、掴まり立ちをしたりした時からの使い道だと思います。

娘は9ヶ月頃が絶賛掴まり立ち期。

この時期は寝返り移動が凄く、ほぼ私たちのベッドで寝ているようなものでした。

mame

なので娘は、ベビーベッドを実際には使っていない状態!

が、ベッド+αのスペースがあるって結構快適。

寝具が落ちにくかったり、私の足や手をはみ出すスペースとして使用していました!

【歩行期】撤去

ベッドガード

1歳になって、ほぼ最初から私たちのベッドの真ん中で寝るようになったため、ベビーベッドは撤去しました。(車庫で保管)

念のため、転落防止のネットだけ真ん中に付けるのを継続しました。

こんな感じで私たちは1年間ベビーベッドを有意義に使用出来たと思っています!

【第二子7ヶ月まで】長女と同様に使用

第二子の場合は、ベビーベッドが必須でした。

mame

とにかく2歳のお姉ちゃんが赤ちゃんに触りたいのと、寝相が悪くて怖い。

赤ちゃんの避難スペースとして必須。

第二子ならではなのか、結構大きな物音を立てても寝てくれていました。

【第二子8ヶ月】一旦撤去

娘が大きくなり、一緒のベッドでは小さく感じたので、シングルベッドを追加。

クイーン+シングルベッドに家族4人で寝る感じになりました。

mame

十分な広さだったので、ベビーベッドは一旦撤去しました。

【第二子10ヶ月】一人で寝るスペースとして再活用

現在、第二子が10ヶ月になり、

絶賛「つかまり立ち+伝い歩き期」です。

ベビーベッドを撤去してからというもの、家族全員で寝ていたのですが…

mame

娘も息子も私に乗っかってくるので私が眠れない!

我慢の限界に来たので。

「娘を一人でシングルベッド」「息子をベビーベッド」に寝せることに。

ベビーベッドは添い寝スタイルだとすぐに私たちのベッドに侵入して来ることが目に見えていたので、柵をしました。

mame

ベビーベッドは狭いかな?

っと思ったのですが、意外と寝かせてみるといい感じ。

乗り越える可能性もあるので一番低くして設置して様子を見ています。

私が購入したベビーベッド

ちなみに私が購入したベビーベッドは、「そいねーる+ムーブ」というものです!

mame

その名の通り、添い寝に特化したベビーベッド!

ベビーベッドも使いつつ、添い寝もしたかった私にとってはうってつけでした。

詳しいレビューはこちらに書きました。

ベビーベッドのレンタルと購入はどっちがいい?

今はベビーベッドのレンタルというのもあります。

レンタルの会社を調べてみると、だいたいどのベビーベッドも1か月に2500円~5000円のレンタル料。

レンタルを考える人の理由としては

  • 購入するのは高いから
  • 赤ちゃんがベビーベッドでは寝てくれないかも
  • 寝返りしはじめたら使わないかも

などの理由で購入を躊躇っている方も多いですよね。

mame

レンタルだと返却もできるので、トータル的に安く済む場合もあります。

ただ、ベビーベッドを新品で購入しても2万円台のものが多くあります。

これだと6~8か月程度使えば結局レンタルとの金額の差はなくなる。

もし2人目を考えているならさらに元は取れるかなと。

ベビーベッドを使用しなくなった時の収納場所がないということで決断できない人も多いと思いますが、私が購入したようなコンパクトタイプだと分解すればかなり小さくになります。

もしくは、本当に邪魔ならセカンドストアなどで売ってもいいかなと思いました。

mame

粗大ゴミに出すよりは良いですよね!

また私たちの場合、単純に、できれば新品で用意したい・・・っと思いました。

レンタルは、自分が借りたい時期に借りれないといいこともあるようなので、タイミングが上手く合えば活用してもいいですよね♪

結論:我が家にベビーベッドは必須だった!

お高い買い物になるベビーベッド。

我が家も検討した結果大きなタイプではなく添い寝ができるコンパクトタイプにして正解でした!

夫婦で思う寝室像や赤ちゃんとの夜の過ごし方・金銭的なこと・場所の問題などあります。

考える際の参考になれば嬉しいです。

この記事を書いた人

2児の母。2015年ワーホリで出会ったカナダ人の夫と国際結婚をし日本で生活しています。夫婦でバイリンガル育児奮闘中。
旅行(国内・海外)やキャンプが大好き♪
娘や息子を出産して調べたことや体験したことなどを記録していきます!

コメント

コメントする

目次