【夫の失業】保育園は退園になるの?回避方法について役所に確認した結果

当ページのリンクには広告が含まれています。
mame

こんにちは、mameです♪

私が第二子の産休に入った直後

夫の会社の母体が来月から変わるという通達が来ました。

母体だけなので仕事内容などは変わらずそのまま働けると聞いていたのですが、

mame

ふたを開けてみると、新しい母体の判断で急な解雇の可能性があることが分かりました!

全てが急なことで、夫もパニック。

2歳半になる娘は保育園にも通っています。

もうすぐ出産だと言うのに私ももちろんパニック。

でも動揺してばかりもいられません。

もし解雇になった場合・・・

給料がなくなる

・私も出産を控えているため仕事ができない

・せっかく慣れてきた長女の保育園を退所しなくてはいけないかも!?

と言う途方もない問題に急にぶつかりました。

mame

家で夫婦で話し合っていても埒があかないため、役所に電話をして聞いてみました。

その結果をご報告します。

こんな人におすすめ
・保育園に通っている子供がいるのに突然妻(夫)が失業した

・失業した際保育園を退所しないようにするための情報を知りたい

・保育園を退所しないようにするための裏技を知りたい

スポンサーリンク
目次

片親が無職になると保育園はどうなるのか

私と夫の仕事事情
娘の保育園入園児
  • 正社員時短勤務の私
  • パートタイム勤務で月120時間以上労働の夫

点数的には他家族と同様の点数からスタートし、恐らく年収が低かったことが有効に働いたことで激戦の中第一候補の認可保育園にはいることができました。

mame

保育園に入所して1年がたち娘もやっと快適に過ごせるようになった頃でした。

そんな中での夫の解雇の可能性。

私は産休に入っていますが在職しているため問題ありません。

ですが、片親が無職になってしまうと保育園を退所しなければなりません

(病気などで働けなくなったなどの理由によっては免除になることもあるようです)

娘のためにも保育園を確保しておきたい!

とにかく、仕事がすぐに見つかれば問題はないのですが。

見つからない場合が大問題!

せっかく先生にも慣れてお友達もできた保育園を離れたくありません。

mame

次の保育園がすぐに見つかる保証もありません。

退園せずに済む猶予期間はどのくらい?

mame

いつまでに仕事が見つかれば大丈夫?

A:「90日間」

正確には、解雇された日から90日後の月の月末です。

例えば3/10に解雇された場合、6/30まで

mame

私の住んでいる地区では3ヶ月でしたが、ネットで見ると1ヶ月のところもあるようなので、すぐにでも問い合わせた方が無難です。

例え3ヶ月の猶予があるにしても、すぐにでも就職活動が必要なことは明白ですよね。

ハローワークで探しても見つからないという言い訳は通用するのか

もちろんすぐに就職活動を開始するとして、ハローワークにも通って必死で探しても見つからない場合はどうなるのでしょう。

mame

ハローワークで「仕事を探しています」という証明みたいなものをもらって保育園を延長してもらうと言うことは可能?

A:「そのような仕組みにはなっていません。」

3ヶ月という期限がすぎてしまうと退所の手続きに進んでしまいます。

パートタイムだと週何時間必要か?

新しい仕事を探すならば条件も良くみて自分に合っているのか、給料はいくらなのか、福利厚生はどうなのかなど細かくみていく必要がありますが、何せ今はそのような余裕はありません。

mame

最悪正社員(フルタイム)が見つからなかった場合、パート勤務でも保育園に入っておくことはできるんでしょうか?

A.「パートタイムであっても、月64時間以上働けば条件をクリアしているので保育園に預けることは可能」です。

ただ、本来は120時間以上の労働で11時間預けられるシステムだが、「保育短時間」という枠組みになってしまうため8時間しか預けられないことになります。

8時間という時間の設定は保育園により異なるため、それぞれの保育園に確認が必要とのことでした。(8ー16時なのか9ー17時なのかなど)

学生になる方法もあるのか

これは、私たちが捻り出したアイディアの一つでした。

夫が以前通っていた日本語学校にまた少しだけ通うっていうのはどうなる?と聞いてきたためです。

保育園を確保する条件の中で、「学生であること」という文面があったので気になって聞いてみました。

mame

もし夫が学校に通って学生になった場合、週何時間?認められる学校に種類などはありますか?

A.週3回以上、月12日以上で月64時間以上通うことが条件。

ただ、学校の種類や何の資格を取るための学校なのかなどによっても異なる。在学証明書を出してもらって、申請してみなければ分からないため今の段階では大丈夫とは言えないとのことでした。

mame

看護学校に通う・・・など資格取得のための学校であれば大丈夫そうですが、日本語学校だと弱そうです。

保育園を確保するための裏技

これも夫から聞かれた素朴な疑問です。

Q,3ヶ月以内にとにかくなんでもいいから!って条件に合うパートで働いたとして、そのパートがとにかく合わなかったりしてまた退職した場合、その時もまた90日間の猶予をもらえるの?

よくない言い方だけど、言っちゃえばとりあえずその場しのぎで仕事をゲットして、やっぱり合いませんでしたって言ってやめればその分保育園は長く入れるってこと?

A,1ヶ月未満で退職した場合は対象にならないが、それ以上働いた場合はまた90日間の猶予期間があることになる。

mame

あながち夫が言っていることも、できなくはない・・・ということになりますね。

もちろん、雇用主側としてはしっかりと契約書を交わしているわけですからすぐに辞めることを前提で就職するのは良くありませんが、結果的にそうなってしまった場合は、また90日間の保育園の延長ができるということになります。

問い合わせの時に注意したこと

実は以前夫の仕事の時間が変更になることについて、役所に問い合わせたことがあったのですが、その際に最後に娘の名前と娘が通っている保育園の名前を最後に聞かれました。

mame

その時は聞かれると思っていなかったのでびっくりして、実名と保育園の名前も伝えました。(当然のことですが・・・)

後から考えると、名前を伝えたことでマークされてしまうのでは?

っと不安になりました。

(結果的にはそのようなことはなかったのですが)

そのため、今回連絡した時には長女のことでの相談・・・という聞き方ではなく、

「もうすぐ生まれてくる子供の保育園のことで聞きたいことがある。」

という言い方をしました。

いらない警戒かとは思いますが、変に勘繰られたり、もしかしたらこの家庭は働いてないかもしれないというレッテルを貼られるのは嫌だなと思ったので。

まとめ

夫婦のうちどちらかが急に職を失った場合、お子さんが保育園に入っていたとしたら、一定の猶予期間を過ぎると退所になってしまします。

・離職が決まった時点で役所に電話し猶予期間の確認をする

・すぐに仕事探しを始める

・ハローワークに通っていても見つからないという言い訳は通用しない

・パートタイムであっても月64時間以上働けばOK

・学生になった場合でも条件が合う学校であれば、保育園を退所しなくても良い可能性あり

・急いで見つけた仕事が合わなかった場合でも、1ヶ月未満でなければまた保育園の猶予期間は同じだけもらえる


もう自分のメンタルを強くするしかないなと思います・・・。大黒柱頑張ります。

この記事を書いた人

2児の母。2015年ワーホリで出会ったカナダ人の夫と国際結婚をし日本で生活しています。夫婦でバイリンガル育児奮闘中。
旅行(国内・海外)やキャンプが大好き♪
娘や息子を出産して調べたことや体験したことなどを記録していきます!

コメント

コメントする

目次