産後の負担を減らすために!妊娠中にやっておくと良い5つのこと

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!

omame
2018年長女を出産し、2021年3月に第二子出産予定のomame(@24omame24)です。

産後は赤ちゃんのお世話と自分の体の回復でとにかく、ゆっくりと考える時間がありません。

少しでも時間があるなら寝たい!何も考えたくない!そのために、妊娠中にやっておけることは何かな〜っということをまとめてみました。

スポンサーリンク
目次

妊娠中にやっておけることってなに?

・エコー写真の整理

・月齢フォトの用意

・ニューボーンフォトの予約

・保険の相談

・内祝いのだいたいの検討

エコー写真の整理

妊婦検診をしたらほぼ毎回もらうだろう、エコー写真、皆さんどうしていますか?

・エコー写真のまま保管

・スキャナで取り込んで保管

・写真に撮って写真として保管

など人様々かなと思います!

エコー写真は写真かデータに保存するのがオススメ

一般的に産婦人科でもらうエコー写真は感熱紙なため、長期間保存しておくと色が薄くなってしまったり、最悪消えてしまう可能性もあります。

omame
また、エコー写真ってペラッペラなので折り目がついたりしてしまうのも難点。

そのため、保存するとしたらスキャンしてデータとして保管するか、上から写真を撮って写真として保管するのがおすすめです!

楽しく見返す事ができるアルバム作成

私は第一子も第二子もエコー写真とマタニティフォトを合わせて一つのアルバムを作りました!(第二子は現在進行形です)

omame
作ろう作ろうと考えていてもなかなか進められないので、作りたいと思ったらすぐにアルバムやデコレーションのシールなどを買ってしまうのがポイントです(笑)

参考までに私は

・妊婦検診のエコー写真

・その月のマタニティフォト

・その時の自分の気持ちを書いた吹き出しメモ

・赤ちゃんが何グラムかなどの詳しい情報

・お出かけした時の写真

などを月々で組み合わせてアルバムを作成しました!!

産まれてから作ろう!は一生作らない可能性も!?

アルバムなどは、産まれて全部エコー写真が揃ってから作ろう!っと思いがちですが、私の経験上、産まれてから作るというのはかなり大変!とにかく時間も体力もないです。

そして、次々に繰り出される子供の可愛い表情を写真に収めようと、どんどん携帯の中の写真も増えていくので、産まれる前の写真にまで頭が回らなくなります。

そのため、妊娠中から現在進行形で作り始めて置くのがオススメですよ〜

月齢フォトの準備

Instagramなどでよく見かける、赤ちゃんの成長記録写真。産まれた時から毎月撮って最終的にまとめるママが多いようです。

その際に、よく使われるのが月齢フォトカードです。今はパソコンを巧みに使えるママも多いので、自分好みにアレンジして作るのもありですよね!

omame
私はそんなセンスがないので、作成しているものを購入しました。

なんと、「メルカリ」や「ラクマ」などでも販売しているセンスの良いママさんがたくさんいますよ!

ぜひ検索してみてください。

https://omame24.com/baby-photo-idea/

ニューボーンフォトの予約

日本では昔から100日のお祝いと写真を撮ることが主流ですが、最近は海外から入ってきたニューボーンフォトもジワジワ人気が出てきています。

長女の出産後初めてニューボーンフォトを撮ってもらい、その素晴らしさ、美しさを目の当たりにしました。

ニューボーンフォトってなに?100日の写真と何が違うの?という方はコチラをご覧ください⬇️

https://omame24.com/newborn-photo/

保険の相談

保険の相談については二つあります。

・自分の保険の見直し

・子供の保険の資料請求と未定め

自分の保険の見直し

私がそうだったのですが、20歳の時に入っていた医療保険をずっと引き継いで支払っていました。加入した時にはお得だと思ったのですが、10年以上経ってFPさんに見直してもらうと、とっても損をしていたことを知りました。

omame
すぐにお得な保険に変えたい!っと思いましたが、FPさんに止められました。

私の場合第一子が帝王切開だったため、自ずと第二子も帝王切開になります。そうなると、新たに医療保険に入り直した場合、その手術費用の保険が出なくなってしまうのだそうです!

omame
ひぇー!聞いておいてよかった!

もし、第二子をそう遠くない将来考えているのであれば、今の保険を継続して、第二子を出産後に解約して新たな保険に入る方がトータル的にはお得になる計算でした。

omame
やっぱりプロに相談してよかった!

医療保険の他にもがん保険など年々色々な物が出てくるので、その都度お得なものを知っている「かかりつけのFPさん」を作っておくのはいい事だなと思いました。

子供の保険資料請求

娘は出産後4ヶ月検診の際に、「右股関節臼蓋形成不全」と診断され、このまま成長して自然と股関節の角度が治らなければ将来的に手術が必要になると言われました。

https://omame24.com/hip-joint-disease/

今すぐに何かするわけではなかったため、急に大金が必要になった訳ではないですが、将来的に手術が必要になるかもしれないなら保険に入っておいた方がいいかなと思い、数カ所の保険に電話をしました。

が、どの保険会社もその診断名がついてしまっていたら今加入できる保険はないと言われてしまいました。

omame
いつかは入ろうと思っていたのに、産まれてすぐに入らなかったことを後悔しました。

今は、少額から入れる子供の保険もたくさんあるので、妊娠中に資料請求しておくと出産後楽だと思います!

内祝いの検討

出産すると、自分の職場や夫の職場、遠い親戚など多くの方からお祝いをいただくと思います。

omame
赤ちゃんの世話をしながら、そのお祝いのお返しを考えるのって結構手間でした…。

赤ちゃん本舗などに置いてあるカタログなどを貰っておいて、

「5000円くらいのものならこのお返しにしようかな」

「1万円ならこのあたりがいいかな!」

っと付箋で目星をつけておくだけでもだいぶ違いました!



まとめ

妊娠中少しでも自由に動けるうちに、

・エコー写真の生理

・月齢フォトの用意

・ニューボーンフォトの予約

・保険の相談

・内祝いの検討

をしておくと、出産後の負担を少しは軽減できるかなっと思います♪参考になれば幸いです。

https://omame24.com/caesarean-section/

ランキング参加中です!クリックしてくれると励みになります( ˶ˆ꒳ˆ˵ )↓↓

mameログ - にほんブログ村

この記事を書いた人

2児の母。2015年ワーホリで出会ったカナダ人の夫と国際結婚をし日本で生活しています。夫婦でバイリンガル育児奮闘中。
旅行(国内・海外)やキャンプが大好き♪
娘や息子を出産して調べたことや体験したことなどを記録していきます!

目次